修理:Dyson V6
1年くらいDyson を使っていたのですが、先日故障したので修理になりました。
ので、その手順を残します。
壊れた時
ある日掃除していると、赤いLEDが点滅し止まりました。
そんなに長時間使ってないので、早いかなと思いましたが
普段から常時充電しているわけではないので、普通に電池切れかな?と思ってました。
(今思うとそこで壊れたのかなと)
それから
充電して放置してました。
今思うと、充電ONにした時も赤いLED点滅していたかも
そして今
使おうとしたらトリガを引いた時点で赤いLEDが点滅。
あれ?充電したのに。。と思って、再度充電ONしてみても同じ赤いLED電滅。
説明書を見ると、エラー発生しているので話そうダイソンお客様相談室に電話だそうです。
電話してみた
電話は面倒ですが、電話してみました。
よくあるガイダンスが流れて、何個か分岐するので番号を押します。
で、担当者が出てくれたので聞かれるままに↓のことを話します。
・現在の状況(トリガ引いたら赤LEDが電滅する)
・登録している電話番号
・本人確認(名前、住所)
・機種の確認(向こうから登録されている機種か聞いてくれます)
・エラー内容(赤LEDの点滅回数)
→ 点滅した回数でどこのエラーなのかがわかるそうです。
結果
バッテリー交換になりました。保守期限中なので無償で交換してくれるそうです。
交換部品を手配してくれたので、届いたら自分で交換して充電、直れば壊れた方を廃棄して終了
もし直らなければ、両方が手元にある状態でもう一度電話することになりました。
現在、保守部品到着待ちです。
正直、電話サポートって面倒だしつながりづらいとか好きじゃないんですが、
dysonのサポートセンターは話が早かったですし、対応もよかったです。
あとは、早く届いて直ることを祈ってます。